吉之丞(きちのじょう)で米パン屋を始めたのは2008年の秋。
その翌年から除草剤などの農薬を一切使わない自然栽培の米づくりと、
自給を中心とした野菜づくりを始めました。
最初の3年間は、草に負けてしまい笑うような収穫量(通常の米農家の10分の1程度)だったけど、
草と一緒に育ったそのお米や野菜の美味しさは感動的でもありました(自称)
肥料は廃棄されるものやタダ同然の米ぬか籾殻、
少量の鶏糞などが中心で、
いずれも微生物たちの大好物です。
自然一杯の吉之丞の田んぼや畑には多くの生き物達があふれています。
そんな自然の恵み一杯の米作りを17年(2025年現在)してきましたが
年齢を重ねる中で様々な変化があり、
米作りを始めて17年、今年初めて化学肥料を田んぼに使いました。
無農薬米には変わりないですが、大きな変化です。
理由は下記のブログに綴っています
https://ameblo.jp/kichi-55/entry-12921093718.html
床・壁・天井ぜんぶ自然素材の無垢の木でつくられた建物。
自由に癒しと遊びを楽しめます。
仲間や家族での集まり、バーベキューやイベント
マルシェ等々ダイナミックにご利用出来ます。
大人数(30人以上とか)でも、ゆったり出来る空間です。
詳しくはこちらを